【医師監修】混合肌とは?仕組みと、肌質の違い、特徴まとめ

混合肌の基礎

「混合肌(インナードライ)が何なのかが分からない。だから混合肌の特徴が知りたい!自分の思っている肌質とは違うかもしれない。だから他の肌質の特徴も知りたい!」という方は多いと思います。そんな悩みはこの記事を見るだけで解決します!
本記事では、混合肌(インナードライ)の仕組みや特徴を解説します。
また、「もしかしたら混合肌じゃなく別の肌質かも?」という方の為に、肌質別の特徴も解説します!

混合肌(インナードライ)の仕組みを解説

混合肌とは主に、顔の部位によって肌質が異なる肌タイプの事です。
また、水分量が少なく、皮脂の量がが多い特徴を持ちます。
これは日本人に一番多いと言われる肌タイプになります。

混合肌の仕組みを図で解説

一般的に、Tゾーン(おでこ、鼻周り)は皮脂が多くべたつきやすい。


目元、眉間、口元は乾燥しやすい。


また、Uゾーン(顎からもみあげ周辺)はホルモンバランスの影響を受けやすい。
このことから、混合肌は顔の部位によって肌質が異なります。

「そうそう!当てはまる。」と思った方は混合肌で間違いないでしょう。

混合肌(インナードライ)の特徴3選

さらに、分かりやすく混合肌(インナードライ)の特徴をまとめました。
・Tゾーンがべたつく
・目元、眉毛(眉間)、口元は乾燥しやすい。
・Uゾーンや皮脂の気になる所にニキビができやすい。

このように、肌の部位によって特徴が異なるのが混合肌になります。

脂性肌となにがちがうの?

ずばり、乾燥している部分があるか無いかのみ!
顔全体に皮脂、テカリが多い➡脂性肌
皮脂テカリは多いが、部分的に乾燥している➡混合肌

肌質別の特徴(簡易ver)

乾燥肌の特徴3選

・水分量と皮脂量がどちらも不足している。
・肌荒れやかゆみ、炎症などが起きる。
・洗顔後の肌のつっぱり、粉ふきや、肌触りがカサカサする。

敏感肌の特徴3選

・肌の乾燥によるかゆみやひりつき。
・紫外線や空気の乾燥による、赤みやかゆみ。
・洗顔後のつっぱり感やかさつき。

乾燥肌や敏感肌の見分け方は難しいですが、特に肌に対するダメージが原因となることがあるので、分からないことがあれば一度、皮膚科などの専門機関に行ってみると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?今回は混合肌の仕組みとその特徴3選と、肌質別の特徴(簡易ver)の3本だてで解説いたしました。これでこの記事を読んでくださった皆様の悩みが解消されたと思います。
また、疑問に思うことや、忘れちゃった時の為にブックマークなどで保存してくださいね。

出典:【医師監修】乾燥肌と混合肌の見分け方は?肌タイプ別の洗顔と保湿ケアの方法を紹介|健栄製薬のワセリンシリーズ|健栄製薬

混合肌ってどんな肌?混合肌になる原因とスキンケアを徹底解説|肌育研究所

『敏感肌』ってどんな症状?敏感肌の原因と対処法|田辺三菱製薬|ヒフノコトサイト

敏感肌の特徴とは?原因やスキンケア、生活習慣の改善方法も|ドクターリセラ

タイトルとURLをコピーしました